HNT with KAFKA_nui 202412 Side B
*写真が20枚以上ある&動画も複数あるしひとつだけ音が出る動画があります
HAMA探訪から帰る日、平日ですが仕事はお休みをいただきました。

どうしてもこの日にここに来たかった! 横浜ランドマークタワーの展望フロア、スカイガーデン!
これ未だにうまくできない。そろそろブーム去ってそう。

本格的なカメラを担いだ、恐らく連日横浜ランドマークタワー展望フロアからの景色を写真や動画に収めていると思しきおじいさんよりも一歩前に並び、開店凸つまり10時ぴったりに一番乗りで突撃しました。
日本最高速のエレベーターといわれる、最大分速750mの爆速エレベーターで2階ロビーからわずか40秒で69階の展望フロアへ。本当に速かった。
天気がよ過ぎる。



帰りの新幹線の時間があるから1時間ちょっとしかいられないのが惜しい!
こんなところで幸福をたくさん得てしまうと、禍福のヤジロベエ理論でいえばこのあと大いなる禍がきてしまうので幸せのおすそわけをしなければならない。事実、これをまとめている今、盛大に鼻風邪を引いています……。


足許の横浜ベイエリアの地図の上を歩くと、横浜発祥のものとか観光スポットの名前とか絵が浮かび上がる……らしい。2020年6月19日のリニューアルオープンでできたものみたいです。これをまとめながら調べた。
*音が出ます*

すげえすげえとはしゃぎながら、展望フロアの次のエリアへ。


途中、スカイカフェに惹かれつつ、まずは全方面の景色を――


――と思ったけど、どうしても我慢できなくて、先にスカイカフェのソフトクリームを買いました。

エイトリのオタク特に練牙さん推してるひとや朝班が好きなひと(わたしはこれ)、ここのソフトクリームは食べておきたいよね。ラムネとバニラのミックス味"天空"もいいけど、青空が本当にきれいだったので、これにしました。
すごくまったり過ごせてる。月曜午前パワーだ。
今回、仕事のお休みをいただいて滞在期間を延長したのは、これが、ほしかったからです。

誕生日当日は入場料無料+スカイカフェ割引+タワーショップでお買いものをするとオリジナルグッズプレゼント。この日を逃すと1年後まで機会がない、1年後は連休にはしづらい。今年来られて本当によかった。
そのあとは各方面からの景色を動画に撮りました。音は出ません。



本当にすごくきれい。

新幹線の時間も迫りつつあったので、2日前に訪れて感極まった横浜ベイブリッジ方面を、エイトリでいうHAMA0区を写真に収めて、展望フロアをあとにしました。

横浜ランドマークタワーから出る前に、エイトリのアプリ内で何度か見た背景絵のあそこも撮っておいた。
この日はすごく晴れていて、帰りの新幹線車内から富士山がしっかり見えました。

ぎりぎりまでプランが決まらなくて「浜咲楓~! 観光ガイドつくってくれ~!」「HAMAツアーズのアテンドアプリがほしいよ~!」と何度思ったことか。
幼少期の可不可の"はじめてのたび"以上に、理想どおりにあれこれ行けたわけじゃなかった。
でも、またここに戻りたいと思いました。みなとみらいだけみても行けてないところだらけだし、他の地域も行きたい。
可不可のちびぐるみをお迎えするまで(お届けが10月と書かれたナムクレで7月に獲得した)、気軽に行けるはずの朝班研修旅行先KOBEを我慢し、可不可のちびぐるみがきたらきたで「HAMAに行くまでKOBEも行かない!」とこだわってたので、これでKOBEに、行けます。でもこの季節の六甲山は寒いので春まで待とうね。
HAMA探訪から帰る日、平日ですが仕事はお休みをいただきました。

どうしてもこの日にここに来たかった! 横浜ランドマークタワーの展望フロア、スカイガーデン!

本格的なカメラを担いだ、恐らく連日横浜ランドマークタワー展望フロアからの景色を写真や動画に収めていると思しきおじいさんよりも一歩前に並び、開店凸つまり10時ぴったりに一番乗りで突撃しました。
日本最高速のエレベーターといわれる、最大分速750mの爆速エレベーターで2階ロビーからわずか40秒で69階の展望フロアへ。本当に速かった。
天気がよ過ぎる。



帰りの新幹線の時間があるから1時間ちょっとしかいられないのが惜しい!
こんなところで幸福をたくさん得てしまうと、禍福のヤジロベエ理論でいえばこのあと大いなる禍がきてしまうので幸せのおすそわけをしなければならない。


足許の横浜ベイエリアの地図の上を歩くと、横浜発祥のものとか観光スポットの名前とか絵が浮かび上がる……らしい。2020年6月19日のリニューアルオープンでできたものみたいです。これをまとめながら調べた。
*音が出ます*
すげえすげえとはしゃぎながら、展望フロアの次のエリアへ。


途中、スカイカフェに惹かれつつ、まずは全方面の景色を――


――と思ったけど、どうしても我慢できなくて、先にスカイカフェのソフトクリームを買いました。

エイトリのオタク特に練牙さん推してるひとや朝班が好きなひと(わたしはこれ)、ここのソフトクリームは食べておきたいよね。ラムネとバニラのミックス味"天空"もいいけど、青空が本当にきれいだったので、これにしました。
すごくまったり過ごせてる。月曜午前パワーだ。
今回、仕事のお休みをいただいて滞在期間を延長したのは、これが、ほしかったからです。

誕生日当日は入場料無料+スカイカフェ割引+タワーショップでお買いものをするとオリジナルグッズプレゼント。この日を逃すと1年後まで機会がない、1年後は連休にはしづらい。今年来られて本当によかった。
そのあとは各方面からの景色を動画に撮りました。音は出ません。

新幹線の時間も迫りつつあったので、2日前に訪れて感極まった横浜ベイブリッジ方面を、エイトリでいうHAMA0区を写真に収めて、展望フロアをあとにしました。

横浜ランドマークタワーから出る前に、エイトリのアプリ内で何度か見た背景絵のあそこも撮っておいた。
この日はすごく晴れていて、帰りの新幹線車内から富士山がしっかり見えました。

ぎりぎりまでプランが決まらなくて「浜咲楓~! 観光ガイドつくってくれ~!」「HAMAツアーズのアテンドアプリがほしいよ~!」と何度思ったことか。
幼少期の可不可の"はじめてのたび"以上に、理想どおりにあれこれ行けたわけじゃなかった。
でも、またここに戻りたいと思いました。みなとみらいだけみても行けてないところだらけだし、他の地域も行きたい。
可不可のちびぐるみをお迎えするまで(お届けが10月と書かれたナムクレで7月に獲得した)、気軽に行けるはずの朝班研修旅行先KOBEを我慢し、可不可のちびぐるみがきたらきたで「HAMAに行くまでKOBEも行かない!」とこだわってたので、これでKOBEに、行けます。でもこの季節の六甲山は寒いので春まで待とうね。