雑記

*検索避け済

18TRIP×まねきねこ
コラボありがとう。
行ってきた。

コラボ開始日から3日目の昼、行った店舗で残ってるグッズはフレークシール(朝・夕・夜)とゆらゆらチャームスタンドのみ。
カセットテープ風キーホルダーのかわいさは少し前に旅先レポートシリーズで痛感したのでもしあればほしいなと思ったけどなかった。親の顔より見たビジュのレプリカツアーチケットもかわいいと思ったけど行った店舗には1枚たりともなかった。一番慣れてるサイズの缶バッジもなかった。
店員さんも「枯れててすみません」って言ってた。僕エイトリは知らないけどあんスタならわかりますって言ってた。わたしも同行者も「!!」の最初の頃まで追ってたからわかるよ。

でも――
202410122009313-sakura.jpg
――一気に上限は買わず試しにちょっとだけ手を出したら、即、可不可がきたので、これは禍福のヤジロベエ理論ってやつだなと思いました。グッズが半分以上枯れてる禍と、好きな顔を自引きした福。
同行者は自引きが叶わず交換を探して見つけてた。

せっかくだしめっちゃでかいアクスタとかもろもろ連れてこようと話して、ついでに先月のGratteで買っておいたアイシングクッキーも渡したかったので持って行った、し、一緒に写真撮りたくて未開封の可不可アイシングクッキーも持って行った。
20241012200931-sakura.jpg
ナムコアクスタを持ってくるのを忘れたらしい。ナムコアクスタ、こうして見ると本当に小さい。
そしてふたりともあの大きなアクスタの保護シートを剥がせないまま生きている。

ドリンクを全種飲んだ感じ、わたしはR1zeのが一番飲める味だと思ってそればかり飲んだ。それでも可不可のコースターが自引きできず交換に縋りついたんですけど、これは小さな禍かもしれない。
コラボ開始前に朝班のクリアファイルデザイン不備がありましたってアナウンスがあったので、注文した直後に電話がかかってきて引換券対応です~って言われたのに対して了承してますって返事して、持ってきてもらったHAMAツアーズのおもてなしジュース、不思議な味してるなぁって飲んでたら――
202410122009312-sakura.jpg
――デザイン不備の差し替え後のものが届いたのでってわざわざ部屋まで言いに来てくれた。電話ではなく、来た。福が、ここに、あった。
それまでのドリンク持ってきてもらった回数とかも考えると、「僕エイトリは知らないけどあんスタならわかります」の店員さんと何回も顔合わせた気がする。嬉しくって笑っちゃいそうだったので、伝票と一緒についてた「輝いてた店員はいましたか」みたいなアンケート用紙にそのひとの名前を書いた。

あと、同行者とはだいたい一緒のコンテンツを追っているので、他のアクスタも打ち合わせて持ってきて、一緒に撮りました。
202410122009311-sakura.jpg
やっぱり、このアクスタ、でかい。主張が激しい。
わたしはアクスタは健康にいいと常々言ってるんですが、同行者もアクスタ並べてから「アクスタ、体にいい!」って言ってた。
La'Stiara
金特効貸してくださったフレンドの方々ありがとうございました。
20241008182047-sakura.png
相変わらず生活リズムと休憩時間枠が絶妙に合わなくて1日あたりにできる時間がわりと少ないんだけど、なんとかシクレ1枚得られたので壮五のシクレと並べられる。
202410081821351-sakura.png
20241008182135-sakura.png
今のところ環くんも壮五もシクレ取れてるのは環くんと壮五のイベントが運よく別の回になってばかりだからで、どんどん激化してるボーダーを思うと、今後万が一同じ回に来たら無理かもしれない。弱気。
パート分け動画ありがとう
しかもフルだったので秒数指定共有でここ好き!を伝えられる。大感謝祭。
𝕏でも言及したんだけどあっという間に流れていくので備忘録としてここに記す。
*サイト内は検索避けをしてあります

朝班OP楽曲『Dawn』




朝班ED楽曲『Brand New Dawn』




朝班ED楽曲『Brand New Dawn』ゲームサイズMV


主題歌『グッドラック』






沼ったときの雑記以降は内輪でしか言ってないけど他の班に二推しがいるのでそこについても少しだけ触れます。
*この二推しのことは推し区長予測診断で1位を取り続け、メインストーリー内でも最大級に泣かせにきた区長なんですけど一度もカプ目線で見ておらず、今後もカプ目線で見ることはない、そういう視線で見ている特別な感じです
主題歌『グッドラック』



夜班OP楽曲『ivory』




夜班ED楽曲『ネイビーブルー』


畳む

脱・WordPress
今月初めに"自身のWordPressサイトのセキュリティを強くし過ぎて外出先でいじれない(かといってレベルを落としたくもない)ので、外出先でも触れる環境に移行させるべく、半月ほど引きこもっていました"と書いたあとも、結局引きこもっていろいろ整頓してました。
一応終わった。paddingちょっと変えたほうがよさそうなところがあるけどだめなレベルではないしもうこれにします。
特に環壮は数が多くてもともと移行しきれてなかったやつも含めて移行しました。おおよその初出日順にソートし直すのももうこれで確定。
わたしが今後も把握しきれるようにしたい&アクセントカラーを攻めの色のままにしたかったので、カップリングごとに入口を分けたままです。

結果として、
  • サイトで公開していたR-18作品のうちpixivにもあるものはpixivのみに
  • サイトで公開していたR-18作品のうちpixivになかったものはpixivでの再掲を検討(再掲しない場合あり)
  • 全年齢作品は全部サイトに(一部例外あり)
としています。本当は作品投稿日をすべて初出日に合わせたかったんですが、どう頑張って探してもわからなかったもの・初出日自体あやふやなものは、すべて短編集に収録したものだったので、短編集の発行日を落としどころとしました。

あと、サイト内の小説作品にいいねボタンをつけました。1日10回まで押せます。20240922170236-sakura.gif*動作イメージわたしがレイアウト調整に手こずってるあいだに同じ開発者さんがWordPress向けいいねボタンをリリースしてた。WordPressを消そうと決めたタイミングで知ったので止まれなかった。
いいねボタンのレイアウトはWindowsとAndroidでしかチェックしてないです。見えなかったら見えなかったで、見えなかったなぁ……で。

本の奥付からアクセスできる感想フォームは消えました。全年齢作品と発行物の履歴をまとめたことで、もとのWordPressそのものを消したためです。
同人誌用の感想フォームをもう一度つくり直すこともできるけど、奥付にメールアドレス載せてるので、つくり直しには消極的です。かといって、Waveboxのメッセージ機能をONにする予定もなければ、Privatterのメッセージ機能を"誰でも"にするつもりもありません。
いいねボタンのように自分が納得できるレイアウトにできそうなら選択式の感想フォームつくり直しを考え……たいけど、ズブのド素人で知識がたりなさ過ぎて無理そう。もっと知識がほしいなと思いました。