雑記

*検索避け済

18TRIP×まねきねこ
コラボありがとう。
行ってきた。

コラボ開始日から3日目の昼、行った店舗で残ってるグッズはフレークシール(朝・夕・夜)とゆらゆらチャームスタンドのみ。
カセットテープ風キーホルダーのかわいさは少し前に旅先レポートシリーズで痛感したのでもしあればほしいなと思ったけどなかった。親の顔より見たビジュのレプリカツアーチケットもかわいいと思ったけど行った店舗には1枚たりともなかった。一番慣れてるサイズの缶バッジもなかった。
店員さんも「枯れててすみません」って言ってた。僕エイトリは知らないけどあんスタならわかりますって言ってた。わたしも同行者も「!!」の最初の頃まで追ってたからわかるよ。

でも――
202410122009313-sakura.jpg
――一気に上限は買わず試しにちょっとだけ手を出したら、即、可不可がきたので、これは禍福のヤジロベエ理論ってやつだなと思いました。グッズが半分以上枯れてる禍と、好きな顔を自引きした福。
同行者は自引きが叶わず交換を探して見つけてた。

せっかくだしめっちゃでかいアクスタとかもろもろ連れてこようと話して、ついでに先月のGratteで買っておいたアイシングクッキーも渡したかったので持って行った、し、一緒に写真撮りたくて未開封の可不可アイシングクッキーも持って行った。
20241012200931-sakura.jpg
ナムコアクスタを持ってくるのを忘れたらしい。ナムコアクスタ、こうして見ると本当に小さい。
そしてふたりともあの大きなアクスタの保護シートを剥がせないまま生きている。

ドリンクを全種飲んだ感じ、わたしはR1zeのが一番飲める味だと思ってそればかり飲んだ。それでも可不可のコースターが自引きできず交換に縋りついたんですけど、これは小さな禍かもしれない。
コラボ開始前に朝班のクリアファイルデザイン不備がありましたってアナウンスがあったので、注文した直後に電話がかかってきて引換券対応です~って言われたのに対して了承してますって返事して、持ってきてもらったHAMAツアーズのおもてなしジュース、不思議な味してるなぁって飲んでたら――
202410122009312-sakura.jpg
――デザイン不備の差し替え後のものが届いたのでってわざわざ部屋まで言いに来てくれた。電話ではなく、来た。福が、ここに、あった。
それまでのドリンク持ってきてもらった回数とかも考えると、「僕エイトリは知らないけどあんスタならわかります」の店員さんと何回も顔合わせた気がする。嬉しくって笑っちゃいそうだったので、伝票と一緒についてた「輝いてた店員はいましたか」みたいなアンケート用紙にそのひとの名前を書いた。

あと、同行者とはだいたい一緒のコンテンツを追っているので、他のアクスタも打ち合わせて持ってきて、一緒に撮りました。
202410122009311-sakura.jpg
やっぱり、このアクスタ、でかい。主張が激しい。
わたしはアクスタは健康にいいと常々言ってるんですが、同行者もアクスタ並べてから「アクスタ、体にいい!」って言ってた。
カフェリバイバル×Gratte
地元にも来てくれてありがとう。開始翌日の仕事帰りに行ったけど潜のバースデーブロマイドは引換券対応だったしグッズも一部しか残ってなかった……。
いろいろなコンテンツ併催してるしここにいるひとたちいろんなコンテンツのオタクなんだろうなぁと思いながら順番待ってたら、どうもその時間帯そこにいたひと全員エイトリ目当てでした。
20240928202936-sakura.jpg

こんなにたくさんいるならアニメイトカフェやったときも予約抽選の倍率やばそう。
早く東名阪のアニメイトカフェでフード・ドリンク・デザートメニュー展開してほしい。
祝!ムビナナ1周年スペシャル上映会
DAY1は現地、DAY2はライブビューイングでした。
アイナナEXPO・G4Y東京・G4Y幕張でご一緒した環壮の方をお誘いして申し込んで、DAY2は一般でもだめだったけどDAY1現地に行けてすごく嬉しかった。

せっかく鳴りものOK上映会で初の(そして恐らく最後の)ムビナナ関連現地なので、張り切って鳴りもの自作しました。
202409282030331-sakura.jpg
*ガイドラインの範囲内です
𝕏で見かけたつくり方を参考にしました。材料は100均で刺繍枠・刺繍枠を覆えるサイズの硬質カードケース2枚・ホログラムラミネートシート・ハンドクラフト用ボンド・リボン・ビーズ、家にあった紫陽花の飾り、そしてガイドラインの範囲内でお借りした画像です。


DAY1
202409282030333-sakura.jpg
202409282030334-sakura.jpg
202409282030332-sakura.jpg

DAY2
202409282030335-sakura.jpg
202409282030336-sakura.jpg

連れて行ったぬいとアクスタとペンラと鳴りもの
20240928203033-sakura.jpg
バッグの持ち手にはNiGHTFALLリボンを巻いていきました。バッグは今後も同じような装備で使う機会があるので写真割愛。
VISIBLIVE TOUR "Good 4 You" >HELLO>MAKUHARI
20240108-001.jpg
DAY3夜にひとりで、DAY4昼夜は𝕏の相互さんとご一緒させていただきました。
元々は最速先行で取ったDAY4昼夜だけのつもりにしてたのを、前泊するならスケジュールがなんとかなるかもしれないと最後のプレオーダー申込締切間際にDAY3夜だけ申し込んだものです。
取れた席種はすべて第二希望にしたA席で、スマチケDLで知った座席も、DAY3はFブロックかなり後方・DAY4は昼夜ともEブロックという、「もしかしてなにも見えないのでは?」という場所。
実際はそうでもなくて、肉眼でもモニターじゃないほう(ステージ)の彼らが米粒より少し大きいサイズで見えました。
さすがに表情はモニター見るしかなかったけど。
持参した双眼鏡は使わなかったです。速攻ブルーベリーと眼鏡でいった。

座席が後方だろうがツアー最後の地は全力で楽しみたくて、ぬいバッグを新しいものに変え、ちょうど壊れて新しいものを買わずにぼんやりしていたスーツケースを紫色のものに新調し、アイナナ関連のお出かけ用のトートにラゲッジタグを巻いて、爪もオーロラにして……職場の年始のお休みを長めにいただいたぶん、準備する時間も楽しく過ごせました。
ホテルは会場近く、G4Y福岡に一緒に行った友人と泊まりました。*G4Y幕張そのものは別行動

G4Y幕張DAY1のあと、𝕏のTLに「今までと全然違った。絶対にネタバレを踏まずに見てほしい」というポストがたくさんありましたが、わたしは敢えてFF外のポストを検索し、セトリ・座席表・アンコールがあること・銀テ演出があることはその日のうちに把握しました ただ、MCのネタバレだけは見なかったです。自分から敢えて知ることこそが最大の防御であり、効率よく平穏に生きるために必要だと思ってるので……。
内輪向けに「感想より現地の動線や入退場の様子を知りたい」とお願いし、DAY3夜にできるだけ困らずに済むよう心の準備をしました。

実際にはDAY3物販の会計列で並んだのが他のスタッフより不慣れっぽい方のレジだったらしく予想以上に時間を使ってしまい、その結果、空き時間が中途半端になって立ちっぱなし&歩きっぱなしが多くなってしまったんですが……単純に𝕏を封印して一切の情報を遮断していたら、たぶん、もっと強いストレスを感じていたと思います。
ネタバレを見る見ない、必ずしも、見ない=正解とは限らなくて、当然だけど各個人の性格による。わたしは今回見ておいてよかったし、あとから振り返ってみてもネタバレを見た後悔はまったくないです。

DAY3は身内の物販代行を済ませ、軽食をとったあと、前もってお約束させていただいた𝕏の相互さんと落ち合って夜公演入場まで少しだけお話ししました。
ちょうど落ち合ったタイミングで今年の誕生日企画のおしらせがきて、周りの見知らぬオタクたちも「ぎゃーーーっ!!」って叫んでたのがおもしろかったです あちこちから上がる叫び声。

『Encounter Love Song』、ここでハートつくってくれそうだなと思っていたところすべてでペンラでハートをつくったら大正解だったのですごくうれしかったです IDOLiSH7とハート送り合ってしまった。
振り付けめちゃくちゃkawaii これは環壮のオタク(一人称)の妄想ですけど、歌詞の様子とか、振り付けの雰囲気から、なんとな〜〜〜〜く、壮五がつくった曲で環くんが振り付け考えたような気しかしなくて……でも𝕏の他の環壮のオタクたちも何人か同じ話をしていた。集団幻覚。
20240108-002.jpg
公演中は完全にひとりなのでうわーーーってなっても歯を食いしばって耐えて、友人(幕張全通)とホテルで落ち合ってから介護してもらった……IDOLiSH7の幕張MCのもうひとつのほうもわたしが喜びそうだということを教えてもらいました。
あと、昼夜の間にお店入るのは無理だからパンとか買っておくといいよ〜ってのも教えてもらった。
アイドル人狼読んでわいわいして寝ました。3時間しか寝られなかったな。

翌朝(1/8)、友人がG4Yビッグタオル(虎於)を広げたまま眠ってる横でG4YガシャをまわしたらG4Y虎於がきてくれました。そんなことある? びっくりして「虎於きた!」って起こしてしまった。
彼がこなければアプリのG4Yイベがノー特効になるところだった。

DAY4も𝕏の相互さん(環壮の方)と一緒だったので心強かったです。
お会いするのはG4Y東京初日以来ぶりだったけど、アイナナEXPO初日の最初のステージで一緒にG4Y告知を見てステージエリア出るなりわいわいして、一緒に最速先行からチケ取り頑張ってG4Y東京初日も一緒に行った方と、こうしてG4Y幕張最終公演に行けたの、すごくすごく幸せだなと思いました。
セトリパターンはどちらからくるかわからないけれど、配信もあるからたぶんすべてのパターンが聞けるだろうと思ってたし、きっと、夜公演最終グループはIDOLiSH7だろうなという予感もありました。
昼公演前にスタンディ・スタンプ・アドトラックをまわったり、タオルやぬいを撮ったりして、お昼ごはんもしっかり食べました。
20240108-003.jpg
この時間、太陽光が強かった。

準備万端、どこからでもかかってこいの気持ちで昼公演に臨んだんですけど……普通に、無理だった。
『DiSCOVER THE FUTURE』の指くいくいする環くんでぎゃー!ってなったので、つまり、出だしからもうだめでした。前夜も見たのに。
その他の3曲も前夜も見たのにだめだった。もうずっとだめです。壮五がかわいくて格好よくて可憐できれいで、なに? 環くん一生格好よすぎて前夜ボイスありで読んだアイドル人狼とのギャップで頭おかしくなるかと思った。
MCは前夜と同じで鏡餅とか羽根つきの話してたんですけど、何度思い出してみても「環くんならいいかなって」、本編でやってた「最近俺に気ぃ遣うのサボってる!」のそれですよね。あまりにも、仲良しすぎない? ありがとう……。
『Encounter Love Song』のハートつくる壮五がアップで抜かれるの叫んじゃったし世界一かわいくてちょっと涙出た。
G4Y地方公演からのセトリ固定曲つまり行くたび聴いた『DAYBREAK INTERLUDE』も天くんの「チェックメイト」でひとり叫んじゃったしどこかで腰抜かして椅子に座ってしまった。
幕張の席すごく狭かったけど、狭かったおかげで腰を抜かしてもただ椅子に座ることになって安全なの、ちょっとおもしろい。
記憶がもうなくてこのチェックメイトで腰も抜かしてたのか他のところで腰抜かしたのかなにもわからない。
TRIGGERのときは天くんのファンとして過ごしてて……天くんがなにかするたびにぎゃー!ってなってしまう。
なんかずっと叫んでた気がします。
アンコールのWFW、一緒に行った方はアンコールの存在をご存じなかったらしく(銀テあることは把握されてたけどなにをどこまで把握済みかまで聞いてなかった)、え?ってなってて……お昼食べてるときとかに確認しておけばよかった。うまい反応を返せなかった。
銀テ、ふたりともこのときに自力で掴み取れました。わたしは人生初の銀テ自力掴み取りです。
どなたかから分けていただくでも、床に落ちたのを拾うでもなく、舞い落ちてきたところを空中で掴みました。
アイドリッシュセブンで初めての体験がまたひとつ増えた。

昼公演のあと、本当にどこもいっぱいだったので、少し離れたビルの近くにあるベンチで寒さに震えながら、わたしはあらかじめ買っておいたカロリーメイト頬張りました。
燃費がめちゃくちゃ悪くてすぐカロリー消費してしまうので、ここで食べてなかったら夜公演もたなかったと思います。

夜公演は『ササゲロ』の愛の鎖で叫びながら腰抜かして着席したのと、ŹOOĻのMCの悠くんに叫んだあたりまでは思い出せるんです。
MCの悠くんに叫んだのは、巳波の「愛していますよ」に対抗心を燃やした悠くんの「オレも!」→「ファンのみんなのこと……」→「す…………すきだし……」に完全に気が狂ったから。
ムビナナの『Bang!Bang!Bang!』での悠くんが本当に格好よくて、それ以来、『Bang!Bang!Bang!』はどんな時でもペンラをすべて悠くんの色にして、悠くんのファンとして過ごそうって決めてて……そんな状態で聞いた「す…………すきだし……」、脳がめちゃくちゃになるよ。
そのあとの……、IDOLiSH7のMCで投げキスの流れを変えた環くんのあたりからだんだん記憶が怪しくなってて……。
ファンからの「抱いてー!」に「いーよ」と返したり(※抱くの意味わかってない)、ドラマCDで投げキスの練習を普通にやったりした環くんが……「キスとか言うな!」の環くんが……キスと舌の関係を知らない環くんが……投げキスの流れをこんなふうに変えるなんて、それって、キスの重要性、昔より深く知っちゃったんじゃないかって……環壮のオタク(一人称)は思ったんです。
投げキスの流れを変えた環くん、攻めとしての信頼度更に爆上がりしてしまった とうにカンストしてるのに。
そこから……なに? IDOLiSH7がみんなでハートつくってたんですけど……環壮が近くてわけわかんなくて……今年最大の叫び声上げながら隣の人(※一緒に行った方)にしがみついてしまった。立ってられなかったです。ふたりで叫んで脳がだめになってしまって……人という字は人と人が支え合ってできてる図をやった。
夜公演も銀テを(一緒に行った方が得たのを一本もらって)得ることができました。

G4Y幕張めちゃくちゃ楽しかった。
ムビナナ一周年記念イベントも行きたいな~~。