サイトをてがろぐにほぼ移行した話
雑記を書くのに使ってたてがろぐのスキンをつくっておられる方が"てがろぐのみでサイト構成できるスキン"を公開されて、それがすごく好みだったのと、自身のWordPressサイトのセキュリティを強くし過ぎて外出先でいじれない(かといってレベルを落としたくもない)ので、外出先でも触れる環境に移行させるべく、半月ほど引きこもっていました。
大きく変えたのは、カップリングごとにサイトの入口自体を完全に分けたことです。
わたしは好きなものが一箇所で見られたほうがいいんだけど、数が増えてくるとカテゴリとかタグで分けてても見づらくて。
じゃあもうURLからしてカップリングごとに分けてしまおうと、同じCGIを複製して差し色を変えて〜〜ってしました。差し色は攻めの色です。雑記は本当に雑記なので自分が昔から好きな色。
とはいえ、もとはマイクロブログなのであまりにも長い話は普通に読みにくいと思います。pixivもアプリで小説読むときはページネーションがなくてひたすらスクロールなのでそれと同じ環境といえばそう。
全年齢だけここにまとめてしまいたいです。……が、数が数なので完全に移し終わってなくて、移し終わってないところについては暇を見つけて(いつ?)流し込み→整え→定期的に日付順にソートし直し(=URL変わる)を繰り返します。作品そのものの個別のURL末尾はまだ変わります。まだ確定じゃないです。
サイト内で年齢認証つきで置いてたR-18は……カップリング検索時の新着順を埋めない程度に時間をかけてpixivに戻すつもりです。
いくつかはもともとpixivにあるからそんなにないかな? もしあまりに多かったらpixivに戻すのは諦めてサイトからそっと取り除いておきます。
本当はムビナナ1周年記念イベントのこととかもっとちゃんとまとめたかったんですけど(いつの話をしている?)、IDOLiSH7記念日でばたついてそのあとから6月後半あたりまで労働の繁忙期もあって心身ともにかなりへばってしまい、タイミングを完全に逃しました。
大きく変えたのは、カップリングごとにサイトの入口自体を完全に分けたことです。
わたしは好きなものが一箇所で見られたほうがいいんだけど、数が増えてくるとカテゴリとかタグで分けてても見づらくて。
じゃあもうURLからしてカップリングごとに分けてしまおうと、同じCGIを複製して差し色を変えて〜〜ってしました。差し色は攻めの色です。雑記は本当に雑記なので自分が昔から好きな色。
とはいえ、もとはマイクロブログなのであまりにも長い話は普通に読みにくいと思います。pixivもアプリで小説読むときはページネーションがなくてひたすらスクロールなのでそれと同じ環境といえばそう。
全年齢だけここにまとめてしまいたいです。……が、数が数なので完全に移し終わってなくて、移し終わってないところについては暇を見つけて(いつ?)流し込み→整え→定期的に日付順にソートし直し(=URL変わる)を繰り返します。作品そのものの個別のURL末尾はまだ変わります。まだ確定じゃないです。
サイト内で年齢認証つきで置いてたR-18は……カップリング検索時の新着順を埋めない程度に時間をかけてpixivに戻すつもりです。
いくつかはもともとpixivにあるからそんなにないかな? もしあまりに多かったらpixivに戻すのは諦めてサイトからそっと取り除いておきます。
本当はムビナナ1周年記念イベントのこととかもっとちゃんとまとめたかったんですけど(いつの話をしている?)、IDOLiSH7記念日でばたついてそのあとから6月後半あたりまで労働の繁忙期もあって心身ともにかなりへばってしまい、タイミングを完全に逃しました。